MOBIL POLYREE EM(モービル ポリレーEM)
Mobil grease , Japan
製品の概要
Mobil Polyree EM Seriesは、電気モーターの軸受用に特別に処方された、高品質のグリースです。先進の増ちょう剤と独自の製造技術により、軸受性能、保護性能を向上させ、電気モーターの寿命延長に貢献します。
特徴と利益
Mobil Polyree EMには、以下の特徴と利益があります。
| 特徴 | 利点と期待できる利益 | 
| グリース寿命の延長 | 特にシールドタイプ用途のボールベアリングやローラーベアリングの高温下での潤滑において、優れた長寿命を示します。 | 
| 先進的なポリウレア系増ちょう剤 | 一般的なポリウレアグリースと比較して機械的せん断安定性が向上します。 | 
| 優れた腐食防止性 | Mobil Polyree EMは、さびや腐食から保護します。 | 
| 低ノイズ性能 | Mobil Polyree EMは、ノイズに敏感な用途における、ボールベアリングの潤滑に適しています。 | 
用途
Mobil Polyree EMは、多くの主要なベアリングメーカーや電気モーターメーカーが、電気モーターのボールベアリングまたはローラーベアリングの寿命を延ばすために推奨しています。
Mobil Polyree EMは、ASTM D6185の評価試験において、多くのExxonMobilのリチウム複合グリースをはじめ、他社の電気モーター用鉱油系ポリウレアグリースと混和性があります。 グリースの混和性に関する具体的な質問は、Mobil製品の担当者にお問い合わせください。
主な用途としては、以下のようなものがあります:
• 電気モーターのベアリング
• フィン・ファンのベアリング
• 高温ポンプのベアリング
• 工場充填されるシールドタイプのボールベアリング
• 良好な離油度(離油のしにくさ)が要求される高温で使用するボールベアリングまたはローラーベアリング
• Mobil Polyree EMは、ノイズに敏感な環境下で使用されるボールベアリングまたはローラーベアリング用
規格および承認
| この製品は次の工業規格を満たすか、それを上回ります。 | 
| DIN51825:2004-06 K2P-20 | 
代表性状
| Mobil Polyree EM | 
 | 
| グレード | NLGI 2 | 
| 増ちょう剤種類 | ポリウレア | 
| SKF Emcor防錆試験、10%人工海水、ASTM D6138 | 0 , 1 | 
| 離油度、0.25psi、24時間@25℃、質量%、ASTM D1742 | 0.5 | 
| 銅板腐食、24時間、100℃、レーティング、ASTM D4048 | 1A | 
| ちょう度変化、60Xから10,000X、0.1mm、ASTM D217 | 40 | 
| 耐腐食特性、レーティング、ASTM D1743 | 合格 | 
| 色、視覚 | 青色 | 
| グリース寿命試験@177℃、時間、ASTM D3336 | 750+ | 
| 水洗耐水度、損失率@ 79℃、wt%、ASTM D1264 | 1.9 | 
| 低温トルク、起動時、-29℃、g-cm、ASTM D1478 | 7500 | 
| 低温トルク、回転時、-29℃、g-cm、ASTM D1478 | 800 | 
| 滴点、°C、ASTM D2265 | 260 | 
| ちょう度、60X、0.1mm、ASTM D217 | 285 | 
| 粘度@100℃、基油、mm2/s、ASTM D445 | 12.2 | 
| 粘度@40℃、基油、mm2/s、ASTM D445 | 115 | 
| 四球摩擦試験、摩耗痕痕、mm、ASTM D2266 | 0.41 | 
| 粘度指数、ASTM D2270 | 95 | 
健康と安全
本製品の健康と安全に関する情報については、https://sds.exxonmobil.com/にある製品安全データシート(SDS)をご覧ください。
本書で使用されているすべての商標は、その他の記載がない限り、Exxon Mobil Corporationまたは同社の子会社の商標または登録商標です。
08-2023